頭痛 | 福岡の脳神経外科 - はしぐち脳神経クリニック

頭痛

headache

MENU
電話でお問い合わせ

Brainpedia

脳ペディア

頭痛

頭痛に悩まされていませんか。周りには、頭痛持ちの方がいらっしゃいませんか。

頭痛持ちの人は非常に多いものです。

実際、わが国には3000万人程度の頭痛持ちの方がいらっしゃると言われています。

 

「頭痛の原因」と言っても、放置しておいても大丈夫な頭痛から、生活に支障をきたす頭痛、そして放っておいたら早晩大変なことになる頭痛も、なかにはあります。

 

ここでは、あなたの頭痛の原因を理解するためのヒントを書きました。

自分の頭痛の原因がどこにあるのかを知ることは、頭痛が楽になるためにとても重要なことですし、何よりも安心につながります。

 

頭痛を見分けるうえで重要なこととして、頭のどこが痛むか、痛みの性質はどうか、いつから頭痛が起こるようになったか、急激に始まったかどうか、吐き気・嘔吐を伴うか、その他の症状を伴っているか、といったことがあります。

 

危険な頭痛とそうでない頭痛

 

頭痛には、危険な頭痛とそうでない頭痛とがあります。

危険な頭痛とは脳卒中脳腫瘍脳炎髄膜炎などの頭蓋内の病変に伴う頭痛を指します。放っておくと病状が進行し、後遺症や生命の危険にかかわることもあるかもしれません。

危険性の低い頭痛の中には、いわゆる片頭痛のほかに、緊張型頭痛などがありあす。

そのほかも、「頭の痛み」として、副鼻腔炎群発頭痛神経痛帯状疱疹、そしてその他の頭痛専門外来で診断がつくような稀な頭痛も含め、あります。

なお、頭痛を持っている方は3000万人もいるのですが、その大多数は危険度の高くない頭痛です。

 

いつから頭痛が起こるようになったか

 

頭痛を感じるようになったのはいつからでしょうか。

 

数年以上も前から頭痛が時々あって、その性質や頻度が何年も変わらないようでしたら、心配な頭痛ではない可能性が高いと思われます。この多くは、片頭痛緊張型頭痛などと呼ばれるものです。放置しておいても痛みをこらえられるようならそれでいいし、市販の頭痛薬で治まるのならそれでも大丈夫です。ただし、頭痛薬の飲み過ぎは頭痛を悪くする原因になるので注意して下さい。

なお、こうしたいわゆる慢性的な頭痛について、放置していても問題ないことが大多数ですが、稀に原因となる病変が見つかる場合もありますし、頭の画像検査を受けると別の病変が見つかることもありますので、一度は検査を受ける意義があるかもしれません。

 

一方、ここ最近、頭痛を感じるようになってそれが続いている、もしくはだんだん悪くなってきた場合には、ちょっと注意が必要です。脳腫瘍やその他の病変が潜んでいることもありますので、脳神経外科や頭痛専門外来で正しい診断を受けましょう。

 

最も危険なのは、突然経験したことのない頭痛が生じた場合や、頭痛のほかに発熱や脱力、ふらつきなどのその他の症状を伴っている場合には、頭痛が起こる原因が頭の中に潜んでいるかもしれません。速やかに医療機関で精密検査を受けるべきと言えます。

 

頭のどこが痛むか

 

あなたが頭痛を最も感じる部位はどこでしょうか。前頭部だったり、後頭部だったり、右だったり、左だったり、もしかしたら全体的に痛かったり、その時によって痛む部位が違うかもしれません。

 

痛む部位が何となく漠然としているのでしたら、一番痛いと思う部位に手のひらを当ててみてください。

 

前頭部が痛い場合

 

前頭部の痛みで最も多いのは、片頭痛です。ズキズキ痛む、脈打つように痛む場合にはその可能性が高いと思われます。目の奥が痛いとか、こめかみが痛いという方は比較的典型的な方と思われます。

その他、比較的最近はじまった前額部の痛みで、鼻づまりを伴っていたら副鼻腔炎かもしれません。

稀に、脳腫瘍や頭蓋内出血のこともあるので、注意してください。

 

後頭部が痛い場合

 

後頭部が痛い場合には、筋収縮性頭痛をまず疑います。締め付け感や重たい感じがする場合、その可能性が高まります。強い肩こりやストレスはありませんか。

常にではないけど、「ズキズキ」という痛みが1日に何回も頭痛が起こる場合には、神経痛かもしれません。その場合の多くは、大後頭神経という神経の機能的な異常から生じています。飲み薬や、場合によっては痛い部位への注射で楽になるかもしれません。

時々見かける後頭部の危険な頭痛に、椎骨動脈・脳底動脈の「動脈解離」という病態があります。中年の、主に男性で、数日前から後頭部の痛みが慢性的に続いている場合には要注意です。この場合には脳血管の画像検査が必要になります。

 

側頭部が痛い場合

 

側頭部が痛い場合、まずは締め付け感を伴っていたら緊張型頭痛の可能性がありますが、やや前の方のこめかみ辺りがズキンズキンと脈打つ様に痛い場合には片頭痛かもしれません。

高齢者の片方の側頭部の痛みであれば、側頭動脈炎などの可能性もありますので、専門医の診察を受けましょう。

その他、片方の頭痛であれば、神経痛や帯状疱疹なども考えておく必要があります。

 

痛みの性質はどうか

 

※ 頭痛の性質だけで頭痛の原因を判断するのは危険です。総合判断が必要です。飽くまで一般的なことです。

 

「ズキンズキン」と痛む

ズキンズキンとした拍動性の頭痛は、血管由来の頭痛を示唆する症状です。典型的には片頭痛などです。痛い時とそうでない時が明瞭で、頭痛が数時間から4日程度続いて治まる様な頭痛を繰り返す様な方は、片頭痛持ちの可能性が高いと思われます。

 

「締め付け感」

締め付け感は、筋肉の緊張を示唆する様な症状です。ストレスや首こりなどが背景にあるかもしれません。

 

頭の「重たい感じ」

頭が重たく感じるのは、頭を支えているところが疲れている証拠です。頭は4〜5kgもあります。こんなにも重たい「頭」を支えているのは背骨と首の筋肉です。首の筋肉が疲れると、頭が重たく感じるのです。筋肉が悲鳴を上げている証拠です。首の筋肉に慢性的に力が入っているのかもしれません。

 

「割れる様」に痛い

初めて経験する激しい痛みの場合、くも膜下出血などの重篤な頭痛かもしれません。すぐに病院を受診することをお勧めします。ただ、我慢できる様な頭痛でも、初めて感じる頭痛であれば必ずしもくも膜下出血ではないとは言い切れないので、頭痛の程度だけでは判断できません。

片方の激しい頭痛が連日の様に生じる場合、群発頭痛かもしれません。中年の男性に多いものです。

 

危険な頭痛を見分けるためには

 

危険な頭痛かどうかの一つの物差しは、それが以前から日常的にあって、変わりないものかどうかです。先にも書いた様に、「これまでと違う頭痛」は、危険な頭痛の可能性もある重要なキーワードです。

その他、頭痛に何らかの随伴する症状がある場合、その症状が診断の手がかりになるかもしれません。例えば、頭痛の前に短時間の視野異常を伴う場合には片頭痛の疑いがあります。頭痛の前の倦怠感、あくび、感覚過敏なども片頭痛でしばしば認められる症状です。

一時的ではなく持続的に視野異常や脱力、言語障害、歩行障害、発熱などを伴う場合には是非とも専門機関での精密検査を受けることをお勧めします。

なお、「吐き気」については、頭痛がとても強い時には感じてもおかしくはないものです。ただ、頭痛で実際に吐いてしまう場合は、かなり強い頭痛の証拠です。重度の片頭痛でも起こりますが、片頭痛ではない場合には、頭蓋内の病変により頭の中の圧力が極めて高くなっているケースもあり、要注意です。

 

頭の諸症状