髄膜腫
- 2021年1月29日
髄膜腫とは 髄膜腫とは、脳を包んでいる膜である、髄膜から発生した腫瘍を言います。 髄膜には、くも膜と硬膜があります。くも膜は、脳を覆っている薄い膜で、無色透明をしています。硬膜は、その外側にあり、骨と引っ付いている分厚い…
髄膜腫とは 髄膜腫とは、脳を包んでいる膜である、髄膜から発生した腫瘍を言います。 髄膜には、くも膜と硬膜があります。くも膜は、脳を覆っている薄い膜で、無色透明をしています。硬膜は、その外側にあり、骨と引っ付いている分厚い…
神経鞘腫について 神経鞘腫は、脳から出て体の諸臓器に向かって伸びる末梢神経に発生する腫瘍です。脳実質外腫瘍になります。 鞘は、“さや”と呼びますが、神経鞘は神経を包んでいる文字通り“さや”です。この、神経鞘から発生する腫…
下垂体腺腫とは? 脳下垂体の腺細胞から発生する腫瘍です。脳実質外腫瘍に分類されます。ほとんどの場合は良性です。 脳下垂体は、脳の底の中央部から下に垂れ下がるようについている部分です。正常では、7-8mmほどの小さな組織で…
頭蓋咽頭腫とは 頭蓋咽頭腫は、頭蓋底にできる脳実質外腫瘍の一つです。脳下垂体の入っている“トルコ鞍”の上(トルコ鞍上部)にしかできません。 難しい話になりますが、なぜここに限定してできるのかというと、胎生期(生まれる前)…
カテゴリー
最近の投稿
月別アーカイブ