コラム | 福岡の脳神経外科 - はしぐち脳神経クリニック

アーカイブ: コラム

column

MENU
電話でお問い合わせ
1 2 3 4 5 6

月刊「波」

21. 月刊「波」

  • 2023年7月17日

てんかん協会の公式誌「月刊 波」の2023年7月号の特集「てんかんと妊娠」の記事を執筆させていただきました。 主に、 ① てんかんは遺伝するのか ② 抗てんかん薬が胎児に与える影響 ③ 妊娠と発作・薬の調節 ④ 授乳につ…

週刊誌にコメント寄せています

22. 週刊誌にコメント寄せています

  • 2023年7月14日

2023年7月13日発売週刊誌『女性セブン』の特集に、コメントしています。タイトルは過激ですが、内容は概ね正しいと思います。   ここでは、解熱鎮痛剤、便秘薬、胃腸薬、睡眠薬、降圧剤について取り上げられており、…

CURONスマートパスを導入しました。

23. CURONスマートパスを導入しました。

  • 2023年7月6日

この度、CURONスマートパスを導入しました。 受診者の皆様は、CURONスマートパスに登録することにより、院内で会計を済ませずにそのままお帰り頂くことができます。 ご利用を検討される方は、下のバナーをクリックしてくださ…

ラグビーにおける脳震盪後の対応について

24. ラグビーにおける脳震盪後の対応について

  • 2023年6月12日

スポーツと頭部外傷 スポーツの最中に頭部を打撲することはしばしばあることです。ボクシングや柔道、アメリカンフットボールやラグビーでは、接触プレーによる頭部打撲の危険性があります。サッカーやアイスホッケーなどでは高速で動く…

トリプタノールについて

25. トリプタノールについて

  • 2023年5月28日

頭痛や痺れの患者様のうち、トリプタノール(アミトリプチリン)を処方されている方への重要なお知らせです。 この度、トリプタノール(日医工)の出荷制限が厳しくなったため、代替品への切り替えを検討してほしいとのことです。 頭痛…

第43回日本脳神経外科コングレス総会

26. 第43回日本脳神経外科コングレス総会

  • 2023年5月21日

第43回日本脳神経外科コングレス総会にweb参加しました。   本会は日本の脳神経外科領域においては2番目に大きな学会であり、教育に力を入れた学会です。 普段から私が何かの時に外科治療を依頼している信頼している…

脳卒中学会2023

27. 脳卒中学会2023

  • 2023年3月19日

脳卒中学会(Stroke2023)にweb参加しました。 本会は日本の脳卒中関連では最大の会で、下記の3つの学会が合同で行っています。 第48回日本脳卒中学会学術集会 第52回日本脳卒中の外科学会学術集会 第39回SAH…

Google口コミして下さる方へ

28. Google口コミして下さる方へ

  • 2023年1月31日

  皆さま、こんにちは。 はしぐち脳神経クリニックより、普段から当院をご利用いただいている方へお願いがあります。 よろしければ、当院ご利用に当たり、率直なご感想を投稿いただけると幸いに存じます。 Google口…

片頭痛予防のためにできること

29. 片頭痛予防のためにできること

  • 2023年3月5日

片頭痛持ちの人の多くには、頭痛が起こりやすい習慣や体調の変化、気候といった誘因があります。 具体的には、天候や気圧の変化、強い日差し、月経周期(月経前後・排卵前後)、ストレス(もしくはストレスからの解放)、寝不足や寝過ぎ…

認知症予防のためにできること

30. 認知症予防のためにできること

  • 2023年1月8日

日本人の寿命が延びるに伴い、認知症の方が多くなってきました。 当クリニックでも、自分が認知症ではないかと心配し、もしくは自覚はないのに異変を感じた家族に連れられて受診される方がとても多いものです。 このページには、一般の…

1 2 3 4 5 6