コラム | 福岡の脳神経外科 - はしぐち脳神経クリニック

アーカイブ: コラム

column

MENU
電話でお問い合わせ
1 3 4 5 6 7

講演会

61. 講演会

  • 2021年2月20日

コロナ禍の中ではありますが、久しぶりに講演の機会を頂きました。 国立病院機構 九州医療センター主催の 地域医師のための生涯研修セミナー ~プライマリーケアと最新のトピックス~ にて、 「日常診療で遭遇するてんかんの豆知識…

脳卒中の起こりやすい季節や時間帯はありますか

62. 脳卒中の起こりやすい季節や時間帯はありますか

  • 2021年1月31日

季節・気候と脳卒中の関係   昔から脳卒中は、寒い冬や暑い夏の時期に起こりやすいと考えられていました。つまり、極端な気候が体調や血圧に異変を起こし、そして脳血管が詰まったり、逆に破綻して出血したりすると認識され…

脳ヘルニアについて

63. 脳ヘルニアについて

  • 2021年1月3日

  脳ヘルニアとは         ヘルニアという病気があるのはご存知のことと思います。   ヘルニアというと皆さん何を思い浮かべますか。   腰や首…

頭蓋内の3つの部屋

64. 頭蓋内の3つの部屋

  • 2021年1月3日

    頭蓋骨の中には、脳を入れる3つの部屋があります。この部屋の仕切りは、硬膜という分厚い膜で出来ています。硬膜は、脳と脊髄全体を覆っている膜です。頭蓋骨の中では、この硬膜が脳を覆っているだけではな…

脳血管の解剖 – 動脈系

65. 脳血管の解剖 – 動脈系

  • 2021年1月1日

  頭部の動脈の解剖です。脳の病気、特に脳血管障害(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)を勉強するときには欠かせないお話です。 脳血管造影(脳アンギオ) 頭部を正面から見たところ(前方循環) 頭部を側面から見たところ…

危険な頭痛の見分け方

66. 危険な頭痛の見分け方

  • 2020年11月1日

  頭痛には、痛みのコントロールさえつけば大丈夫な頭痛から、陰に病変が潜んでいる危険な頭痛まであります(参照:一次性頭痛と二次性頭痛)。     症状から見分ける危険な頭痛   危…

電話再診・初診について(臨時措置): 緊急事態宣言を受けて

67. 電話再診・初診について(臨時措置): 緊急事態宣言を受けて

  • 2020年9月11日

電話再診・初診について(臨時措置): 緊急事態宣言を受けて 新型コロナウイルスの流行、また、昨夜の緊急事態宣言を受けて、受診をためらわれている方がいらっしゃると思います。 当院では、国の方針を受けて当面、電話再診の希望に…

新型コロナウイルス抗体検査

68. 新型コロナウイルス抗体検査

  • 2020年8月30日

新型コロナウイルス抗体検査   当院では、新型コロナウイルス抗体検査を行っております。 検査方法は、採血です。 当院の検査は、感度(抗体を持っている場合に正しく抗体ありと判定される確率)、特異度(抗体ありと判定…

1 3 4 5 6 7